老々クッキング

還暦過ぎのおやじとその母が作る日々の料理の覚え書き。八ヶ岳南麓の山里からこんにちは。

鶏ひき肉で親子丼!

今日のお昼は、鶏ひき肉冷凍が冷蔵庫にあったので、母は外出だし失敗してもいいや、ということで作ってみました。 普通の鶏肉の親子丼はよく作りますが、ひき肉は初めてです。 東京の新橋に「末げん」という店があって、ランチでひき肉の親子丼を出していま…

ほっけの幸い! 塩焼きが旨い!

魚焼いただけで、お伝えすることも何もないので、ついダジャレなタイトルをつけてしまいました。すいません。 私の住むところは今日とても寒かったので、これを肴に熱燗にしました。 ほっけ干しの焼き物(母) にらが少しあったので、炒めて卵2個でにら玉に…

マルちゃん正麺(塩味)でタンメン!久しぶりの中華鍋登場。

今日のお昼は簡単に(最近このセリフが多いですね)インスタントラーメンで済ませることに決定。 野菜をたくさん使ってタンメンにしようと思い、久々に中華鍋を引っ張り出しました。 中学生のころよく町の中華屋さんのカウンター越しに厨房を覗くのが好きで…

今日のお昼は、久しぶり~の寿司!

甲府に用があったので、ネットでお寿司屋さんを探して訪問。 山里に暮らしていても、今やそんなに外食の欲求はないのですが、お寿司は時々無性に食べたくなります。近くにお寿司屋さんがないから余計恋しくなります。 握りずしは自分では作れませんし、とい…

迷ったら鶏むね肉はマヨ炒め!

脂身がなく体によいし値段も安いということで、最近むね肉を結構食べますが、本日の夕食はマヨネーズを使って簡単にできる料理です。 鶏むね肉は小さめの角切りにして、にんにくすりおろし、しょうゆ大1で30分位漬け込みます。 ほうれん草はしたゆで、長ネギ…

天丼でいこう。「天ぷらあたため」はエライ!

スーパーの総菜コーナーで天ぷら盛り合わせ750円というものがあったので、昼にはちょっと量が多すぎるかなと思いましたが、いっちゃいました。 天ぷらはエビ、イカ、かぼちゃ、なす、さつまいも、春菊、たけのこ、が2個づつ入ってました。 それを2年前に買い…

急遽決定のあり合わせポトフ

ピーマン肉詰めが冷凍してあったので、あり合わせの野菜とともにポトフにしました。 ブーケガルニ(ティーバッグのようになっている便利なやつ)、塩、コショーのみで味付け。 優しい味で美味しゅうございました。 ピーマン肉詰めポトフ(母) スーパーで買…

トマトとツナの簡単スパゲッティ

お昼何たべようかな、と悩んだ時とても簡単にできるスパゲティなのでよく作ります。 簡単にスパゲティを、と考える場合ペペロンチーノがまず思い浮かびますが、これも負けずに手軽にできます。 長い間トマトソースというと、疑いもせずホールトマト缶を使っ…

レンジで簡単、鶏肉の蒸し物

以前ギフトカタログを貰って、中に欲しいものが見当たらないときに、これでいいやと期待せずに選んだ商品です。 タジン鍋のような構造で、直火でもレンジでも蒸し料理ができる、とても便利な代物です。 上記の鍋に塩した鶏肉、ザーサイ、ネギをごま油、コシ…

酒蔵訪問で昼からいい気分!

今日は北杜市の酒蔵、七賢の蔵開きに行ってきました。 1000円のチケットを購入すると7種類の高級酒の利き酒ができます。 他にも無料で飲めるお酒もありますが、私はまず№①の一番高い、大中屋斗瓶囲いというお酒を飲みました。うーむ、これはほんとに旨いです…

たらの唐揚げ

今日は母がたらの唐揚げを作りました。 揚げたてをポン酢で食べましたが、美味しかったです。 スーパーに並んでいるたらは、北海道産かアメリカ産が多いと思いますが、両者の味の違いは相当ありますねぇ。 つつましい生活をモットーとしていますが、たらに関…

柚子胡椒マーボ

これは豆腐が余ってるときによく作ります。 通常の麻婆豆腐に比べて、手間がかからず便利です。 でも麻婆豆腐はご飯にかけたくなりますが、これはどちらかと言うとお酒のつまみ向きかもしれません。 鶏ひき肉を炒め、白だしベースのスープを投入、柚子胡椒を…

きのこが主役の鍋

知り合いのきのこ生産者からいただいた、ひらたけ、たもぎたけ、しいたけを使って鍋料理にしました。こういうところは田舎暮らしのいいところです。 冬は鍋がいいですね、だいたい手間がかからなくて楽です。 しかし鍋の写真ってむずかしいですね、きのこは…

朝食の卵、キミの名は。

朝食の卵といえば、だいたい目玉焼き、ゆで卵、スクランブルエッグ、あたりが定番だと思いますが、母が目玉焼きの白身が苦手だということで、よく作る卵料理を紹介します。 卵の黄身と白身を分けて、白身をフライパンでこんがり焼いて細い短冊に切る。黄身は…

ぶり照り焼き韓国風

立派な天然ぶりが売っていたので、照り焼きにでもしようかなと思い、醤油、みりん、酒、で合わせ調味料を作った時点で、あれっ、ぶり照り焼きは先日投稿したぞ、と気づきました。 日々何を食べたかの覚え書きなんだから、いいじゃないかとも思うんですが、ブ…

ビーツだ! ボルシチだ!

道の駅でビーツが、なんと一袋110円で売っていたので思わず購入。あんまり馴染みのある野菜ではないですが、さらにビートという品名だったので、これどうやって食べると美味しいですか、なんてレジで聞いてしましました。 ビーツと言われれば知ってはいたん…

おでん!

おでんと言うともっぱら関東では、見た目も味も濃いですが、関西風と称して薄味のものを出す店もありますね。薄味にするためには出汁をしっかり取らないといけないので、手間も大変でしょうね。 でも、おでんって上品な味より濃いめの、しっかり醤油のキツネ…

マルちゃん正麺 味噌味

今日のお昼は簡単に済ませたい時のためにストックしてある、いわゆる袋麺というやつです。 具はもやしと干しあみエビをごま油で炒めたものをトッピング。 BS日テレの「小さな村の物語 イタリア」という番組を好きでよく見ますが、そこに登場する人々は故郷を…

ロールキャベツ和風

母がロールキャベツを作りました。夕飯どうしようか、と考えている時に頭の中はまずご飯に味噌汁、お酒は日本酒だったので、ロールキャベツもトマト味とかではなく、和風にしました。いや、してもらいました。 ロールキャベツ和風(母) ポテトサラダ(母) …

鳥手羽中

冷凍庫に残っていたので、自然解凍させてロース―タ―で焼きました。 味付けは塩とコショーだけです。 ほとんどお酒のつまみの量ですね。でも我が家はこの位でも十分です。 考えたら育ちざかりの子がいる家庭は、凄い量つくるんでしょうね。 鳥手羽中(私) ス…

食卓のマトリョーシカ part 2

大袈裟なタイトルで紹介するほどのものではないんですが、中から子のマトリョーシカが出てきたものでつい・・・子はまだ綺麗でした。

食卓のマトリョーシカ

我が家では食事の時、テーブルの上にロシアの民芸品マトリョーシカを置きます。 別にマトリョーシカである必要はないんですが、目に付いたのがたまたまこれだったんで採用になりました。 冬は足元が寒いので、テーブルの下にホットカーペットを敷いているん…

カキフライ、今シーズンあと何回かな?

高齢の母は、けっこう揚げ物が好きです。で、カキはフライが一番というのが持論です。まあ私もほぼ同感ですが。 カキフライとクリームコロッケ(母) ほうれん草ピーナッツあえ(私) 納豆は毎日のように食べますが、付いてくる辛子は入れないので、いつも代…

鶏ネギうどん

お昼は何にするかなあ。あまりレパートリーはない中で、乾麺のうどんでも茹でて、チャチャっと済ませよう!ということで。 フライパンでネギをごま油で炒め、めんつゆを温めた鍋に鶏肉、しいたけとともに投入。鶏肉に火が通ったら小葱を散らして出来上がり。…

ボンゴレスパゲティ

お昼にボンゴレスパゲティを作りました。 にんにくをオリーブオイルで炒め*、アサリを投入、今日はさらにアンチョビペーストも加え、ここで通常は白ワインを入れ蓋をして貝の蓋が開くのを待ちますが、飲みかけ白ワインがなかったので、さてどうしたものか。…

ぶりのみそ漬け焼き

ぶりを味噌に漬けておいたものを焼きました。 珍しくたこ刺しがあったので、少量パックというのも気に入って 買ってきました。 なめこが残っていたので、豚肉ちょっとと豆腐でなめこ汁にしました。 年取るとこれで、りっぱなおかずになります。 基本的にはこ…

外食ランチはビーフシチュー!

久々に母と外食。「寒得フェア*」の最終日ということで、八ヶ岳南麓にある「まきばレストラン」というお店に行きました。 二人とも甲州ワインビーフのシチューセットをオーダーしました。通常は2230円ですが、今日は半額です。やや観光地値段ではありますが…

たらの中華蒸し

母がたらを牛乳に漬けて臭みを取りました。後半は私が調理。 フライパンに白菜とネギを敷き詰め、その上に一口大に切ったたらを並べ、紹興酒を振りかけます。ふたをして7分位中火で蒸します。醤油、ごま油、黒酢、オイスターソースを2:2:2:1くらいの比率…

ホワイトシチュー

今夜は地域を活性化するためのワークショップ(地方に暮らすとこういう集まりが頻繁にあります)があり帰宅が遅くなったので、母の料理です。具材がよく見えませんが、ベビーホタテ、ヤングコーン、かぶ、鳥だんごです。 ホワイトシチュー (母) ソーセージ…

いか大根

いか大根を作りました。いかはスルメイカの冷凍ものです。下茹でした大根といかを 醤油、みりん、酒、さとう、味噌(時々気分で入れます)で煮るだけです。 いか大根は、大きくはふた通りの作り方があるみたいですね。 ひとつは煮汁にいかをさっと入れて取り…